幼稚園教諭はるか@育児応援ブログ

幼稚園教諭8年。日々の保育での気づきやお母さんからの相談事を私なりに考えてみます。

自然大好きな子ども達

子ども達は虫やどんぐり、

落ち葉など自然が大好きです。
セミやダンゴムシ集めに
私の園の子ども達も夢中でした。
そして、私も大好きでした。
今でも大好きですが。

 

 

最近よく目にするのは、
「気持ち悪い」
「捨ててきなさい」
という大人です。

 

キラキラした目をしていた
子どもも一瞬で輝きを失います。

 

確かに苦手な人もいます。
でも、その言葉一つで
子どもの興味は薄れ、
新たな発見も
なくなってしまうのです。

 

だから、子どもに掛ける言葉を
少し変えてみて下さい。

私がよく言うのは、
ダンゴムシさんもお家に帰りたいと思うよ。」
「みんなも知らないお家に
急に連れていかれたらどんな
気持ちかな?」
と言葉掛けます。笑

 

 

すると
「やっぱりお家に帰してあげる。」
と子どもから自発的に言い出します。

ポイントは、子どもが自分で考えて
帰すとゆうことです。

 

 

大人の言葉一つで
同じ行動でも意味が変わってくる
と思います。

 

そんな風に、自分で考えて
行動できるように促すことで
させられた。ではなく、
した。という感情に変わります。

 

 

考えるチャンスを与えて
あげてください。
すると子ども達は、例え小さな虫に対してでも、

思いやる気持ちを持てるようになるのではないでしょうか。

幼稚園イヤイヤ期の子ども達

幼稚園イヤイヤ期の子ども達

f:id:harurarahoiku:20140924222728j:plain

 

 

毎朝、幼稚園がイヤで泣いている子。
そして困ってるお母さんへ。

何がイヤなの?
幼稚園辞める?
みんな泣いてないでしょ?

と子どもに言っていませんか?

泣き止まそうとすればするほど
逆効果な場合が多いです。

だって、お家が大好きだから。
もっと、ママと一緒にいたいから。

幼稚園ではオモチャも独り占めできない。
遊ぶ時間も決まってる。
眠くたってお昼寝できない。

だけど、理由なんて上手く伝えられないから
󾭥️󾭥️ちゃんが意地悪してくる。
お歌を歌いたくない。
給食がイヤ。
って色々理由をつけてしまう場合も。

もちろん笑顔で通ってほしいですよね。
私も先生として、幼稚園大好きになってほしいです。

でもまず子どもの気持ちを受け入れてあげないと、大人の意見も聞いてくれません。

泣いたってオッケー!
だってがんばってるもん。
新しい環境は子どもも大人も不安。
一年間泣き続けた子なんていません。
だから大丈夫!

ゆっくりでもその子のペースで慣れるまで、懲りずに寄り添ってあげて下さいね。

そして保育者として、1日でも早く笑顔で通えるように、その子の大好きな物を見つけていきたいです(*^^*)


育児・幼稚園児 ブログランキングへ

【幼稚園教諭】夢だった先生

幼い頃から夢だった幼稚園の先生。

実習で先生って呼ばれることに
感動して、一生懸命頑張っていたなぁ。

でも、実際に働いてみると
夢見ていた世界と違う大変さ。


毎日のストレスで10kg太りました。


夢と現実の壁に毎日悩み、
思っていた理想の先生とは
程遠い自分。


子どもといる時間の楽しさなんて
感じないぐらい保育後の仕事に追われ

家に帰っても仕事。

夢の中も仕事。

寝れない日々が続いたなぁ。


そんな毎日がイヤで仕事を2年で辞めました。

そして幼稚園の先生なんて
もう絶対しない。
と思っていた時に縁あって
今の幼稚園に行くことになりました。


そこで出会った先輩の先生。
いつもイキイキしていて、
クラスの子どももイキイキしている。
今まで見たことのない先生。


その先生のおかげで
幼稚園の先生の仕事の楽しさを知ることができました。

やっぱり子ども大好き。

幼児期の大切な時を一緒に過ごしたい。
子ども達の初めてを一緒に感動したい。
と強く思い、今の幼稚園で気付けば6年。

 

f:id:harurarahoiku:20140923204106j:plain

 

 

 

1番上の先生になっちゃいました。


今1.2年目でしんどい先生達へ、
我慢して頑張ることも、もちろん大切。

 

初めはしんどくたって当たり前。
でも自分の理想の先生になれない園なら、
一生懸命しても自分が潰れるだけ。

 

1番大切なのはあなたが健康でイキイキ働けるかどうか。

 

相談できる先輩はいますか?
ストレスを貯め過ぎてないですか?
子ども達の前で笑顔ですか?

 

変わる勇気を持ちましょう。
自分の気持ちに素直になりましょう。

今よりもっと素敵な先生になれます。

 


育児・幼稚園児 ブログランキングへ

【お母さん達からよく相談される叱り方について】

【お母さん達からよく相談される叱り方について】

 

子育て経験のない私は、

24時間子どもと過ごしているお母さん達は

本当にすごいなぁと頭があがりません。

 

叱り方についても、

大勢と1人、や自分の子どもと他人の子どもなど

様々なので一言では言い表せられないのですが、

私からお伝えできるのは、

ダメなことをしたときにすぐに怒るのではなく、

問いつめ過ぎずに聞いてあげるということです。

 

 

例えば友達を叩いてしまったとき。

なんでお友達を叩くの?
ダメでしょ!
謝りなさい!

といきなり言われたら、

ただ怒られてることが怖いからとりあえず謝る。

ということになります。

 

それでは、何も学べません。

 

どうして叩いちゃったの?
何かイヤだった?
と怒る前にまず聞いてあげてください。


もし理由があるのであれば、

その気持ちを大人が言葉にして相手に伝えてあげる。

そして、次は叩くのではなくて言葉で伝えようね。

と教えてあげてください。

 

もちろん、理由なく叩いてしまう場合もあります。


その場合は問いつめ過ぎずに、
楽しくなって叩いちゃった?
間違って叩いちゃった?


でも󾭥️󾭥️ちゃんは痛かったと思うよ。

どーする?
と、素直に謝りやすい環境を作ってあげてください。

子どもは自分の都合のいいことしか言わなくて当たり前です。


嘘なんてついてるつもりはないのです。
だから言いやすいことから聞いてあげる。

 

そしてその気持ちを受け止めてから

ダメなことを伝えてあげてください。

 

悪いことをしてしまったことに気付いて、

素直に謝れる環境を作ってあげてください。

 

何度も同じことをしても、

繰り返し同じように伝えることで相手の気持ちに気付き、

言葉で伝えられるようになります。

 

 


育児・幼稚園児 ブログランキングへ

良い子悪い子…

良い子悪い子…

 

これって大人にとって、

都合の良い子・悪い子ってことですよね。

 

子どもらしい子は悪い子で、

大人の顔色見て行動できる子が

良い子なのでしょうか?

 

子どもって喧嘩もするし

イタズラもするし、

空気が読めなくて当たり前。


子どもの時に思いっきり子どもらしく育った方が

良い大人になれるのではないでしょうか。

 

まだ数年しか人生経験のない子ども達に

ムキになって怒る大人が多いように感じます。

 

ダメなことはダメと叱ることはもちろん大切。

 

では、

なぜ大人を困らせる行動をするのか。


その行動の中に

メッセージが隠されているのではないでしょうか。

 

「もっとかまってほしい。」
「もっと自分を見てほしい。」
など…

 

しっかり子どもと向き合って、

どんな気持ちも受け止めてあげられる大人でいたいと思います。

 

そして、保育者として

自分の都合や保育を進めることに必死になって

イライラしたり

怒ったりすることだけはないようにしたいと思います。

 

そうならないためにも、

心に余裕をもって毎日過ごしたいですね。

 

 

 


育児・幼稚園児 ブログランキングへ